2014/01/29

巡礼道のコラージュで スペインに浸ってみた!

友人のClara Birnbaum(クララ・バンバム)さんが、スペインの巡礼道「カミーノ・デ・サンティアゴ」900kmを歩き、その印象をコラージュにした作品展「My Camino」を開いていると聞き、行ってみました。サンティアゴ巡礼というのは、イエスの十二使徒の一人ヤコブが殉教した後に埋葬されたとされる、サンティアゴ・デ・コンポステーラへの道を指しています。この地への巡礼者は、毎年数万人に上るそうです。クララは、その道を35 日間で歩き通しました。


巡礼道には、牛や馬、ブタがのんびりと歩いているらしく、そんな写真がコラージュの中にたくさん出てきます。何故か、ワラクズをたくさん頭にかぶってキョトンと立っている牛は、何ともいえず可愛いし、道に落ちている家畜達の糞の写真の数々(!)が、また効いています。道端で実っているブラックベリーの種の行方-----人や鳥、動物達が食べた後の-----を追ってみるコラージュには、ベリーをつぶした汁が塗ってあり、見るだけで、自分が味わっている気になります。


クララは「牛のお尻の形が好き」だそうで、そういえば牛のお尻の形には独特の非スマート感があり、ウン、ウン、と肯定してくれているような気になりますね。それと、相当に古い木で造った扉の写真のコラージュ。それぞれが得もいわれぬ雰囲気をだしていて、これが又カッコイイ!


帰宅途中で、この「カミーノ・デ・サンティアゴ」の近くで造られているワインを買い、その日の夜は、コラージュになった巡礼道を思い出しながらスペインに浸りました。



◆作品展が開催されているのは、「カフェギャラリー・ばおばぶ」。
(バオバブ:アフリカに育つ、面白い形の巨木。『星の王子様』にも出てきます。)
京浜急行の金沢文庫駅の近くにあるその店は、古い民家をカフェ兼ギャラリーにした、とても落ち着けるお店です。

1 comment:

  1. とってもカラフルで楽しいコラージュですね。
    スペインの巡礼道、行ってみたくなりました!

    ReplyDelete